甲状腺機能亢進症(バセドウ病)

甲状腺機能亢進症(バセドウ病)

甲状腺機能亢進症とは

体調不良

甲状腺は首の中心に位置しており、蝶々が羽を広げたような状態の形をしています。
甲状腺は新陳代謝を盛んにする甲状腺ホルモンを分泌させる他に、神経・身体活動に大きく関係しているため、甲状腺に何かしらの異常が起こるとバランスが崩れて身体に様々な不調が起こるようになります。
甲状腺に不調が起こり、血液中の甲状腺ホルモンの量が多くなった状態が、甲状腺機能亢進症です。
代表的な病気としては、バセドウ病が挙げられます。
病状によって治療内容が異なりますので、専門医による診断を受けることをお勧めします。

バセドウ病とは

バセドウ病は若年層の女性が発症しやすい傾向にあり、日本国内には数万人の患者様がいると報告されています。バセドウ氏病・グレーブス病とも呼ばれることがあります。
甲状腺ホルモンを過剰に産生することで、全身の新陳代謝が過剰になります。これによって動悸・震えなどの様々な症状が起こりますが、適切な治療を受けることで症状の改善を図ることができます。
症状を放置して重症化してしまうと、心臓へ大きなダメージを与えることになりますので、できる限り早めに適切な治療を受けることをお勧めします。

バセドウ病を発症する原因

自己免疫疾患が深く関係しているとされています。TSHレセプター抗体は、甲状腺ホルモンを分泌する物質に酷似しており、これが甲状腺へ過剰に刺激を与えることで必要以上に産生され、分泌している状態となります。

バセドウ病の症状

  • 安静時の動悸(心臓がドキドキする)
  • 筋力の低下
  • 体重減少
  • 多汗、発汗量が多い
  • 疲労を感じやすい、すぐに疲れる
  • 微熱が続く、暑がるようになった
  • イライラ、不眠
  • 落ち着きがない
  • 手の震え、箸が上手に使えない、文字が書きづらい
  • 下痢しやすい
  • 食事量が増えても太らなくなった
  • 首の腫れ
  • 目つきの変化
  • 目がギラギラしている
  • 目の突出、眼球が飛び出ているように見える
  • 無月経、月経異常
  • 月経不順
  • 不妊

バセドウ病の検査と診断

バセドウ病の診断には、血液検査・心電図検査の他に甲状腺超音波検査を行います。診断基準として、甲状腺ホルモンのFT3FT4が高い、TSHが低い、TRAb陽性、甲状腺の腫れ・血流の増加などを参考にします。

バセドウ病の治療方法

大きく分けて3つの治療法があり、甲状腺ホルモンを抑制する薬物療法、放射性ヨードを用いたアイソトープ治療、一部の甲状腺を残して摘出する手術などの方法があります。

薬物療法

薬物療法が適用される方は、軽症・甲状腺の腫れが小さい・妊娠中の場合です。服用期間が長く、非常に稀ですが重篤な副作用が出ることがあります。そのため、通院が頻回になります。

薬物療法においての副作用

注意が必要な副作用に、1000人に23人程の非常に稀な白血球減少症や顆粒球減少症などがあります。白血球・顆粒球が減少するなどの症状が現れ、放置することはとても危険です。万が一、服用中に発熱・喉の痛み・倦怠感が起こった場合には至急主治医まで連絡する必要があります。また、報告数の多い副作用には痒み・蕁麻疹などの皮膚過敏症があり、10人に1人程の割合で発生しています。しかし、痒み止めなどを服用することで改善が見込めます。この他の副作用にSLE様症状である肝機能障害・発熱・黄疸・紅斑・リンパ腫脹・筋肉痛・脾腫や、インスリン自己免疫性症候群による低血糖があります。ただし、これらの副作用はごく稀にしか起こらないとされています。

アイソトープ治療

アイソトープ治療が適用される方は、薬物療法で効果が見られない方・お薬の副作用が強く出た方・術後に再発した方・心臓や肝臓に疾患をお持ちの方・短期間で症状の改善を図りたい方となります。この治療法は通院治療が可能であるため、薬物療法と比較して治療期間が短期間で済みます。放射性ヨードを用いて行うアイソトープ治療は、この治療法の先進国であるアメリカで長期的なデータ分析が行われています。この結果から、がんや白血病を引き起こす心配がないため、若年層の女性が治療を受けたとしても将来的な出産に影響がありません。なお、妊娠中・妊娠の可能性がある方・授乳中の場合はこの治療法は適応外となります。また効果に個人差があるうえ、アイソトープ治療を受けたことがきっかけとなって甲状腺機能低下症を発症する方が多くいます。このため、治療後も定期的な通院で検査を受ける必要があります。

手術

手術療法に適応している方は、薬物療法で効果が見られない方・甲状腺の腫れが大きい方・薬の副作用が強く出る方・短期間で症状の改善を図りたい方となります。一般的な手術方法として、甲状腺を一部残して切除する方法があります。手術後の8割以上の患者様が薬を服用することなく治療効果を実感できます。ただし、短期間で治癒するメリットがあるものの、入院して治療する必要があり、喉元の辺りに傷跡が残ります。しかし、近くで見てもわからない程度の小さい傷に留めることができる医療機関もあります。手術をご希望の患者様には手術実績・術後の後遺症、甲状腺機能・傷跡などを踏まえてご相談を受けた上で、信頼できる医療機関をご紹介させていただきます。