大阪市北区で抗原検査・PCR検査をご希望の方は「医療法人佐藤内科クリニック」へ

当院の発熱患者様への検査

当院の発熱患者様への検査当院では、新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合や、感染が心配な場合には抗原検査またはPCR検査を実施しております。

検査予約

抗原検査

抗原検査は、PCR検査と比べて手軽に検査が実施でき、結果を得る時間も早いる反面、感度(陽性を特定できる確率)、特異度(陰性を特定できる確率)ともに若干低いと言われます。しかし医師が現場で患者様の状態を診ながらPCR検査と抗原定性検査、抗原定量検査を使い分けて対応しておりますので安心してご来院ください。

抗原定性検査

迅速抗原診断キットを用いて実施する検査です。長い専用の綿棒を鼻の奥まで差し入れて粘膜(鼻咽頭ぬぐい液)を採取し、検査を行います。検査時間は15分以内でPCR検査等と比べてすぐに判断が可能です。
陽性の場合確定診断となり、症状がある方が陰性の場合は発症2~9日目であれば陰性と確定できます。一方それ以外の時期では陰性の確定にはPCR検査が必要です。
一般的に抗原検査と言った場合はこの定性検査を指しています。なお、当院で使用する迅速抗原診断キットはすべて厚生労働省によって認可されたものです。

抗原定量検査

鼻咽頭の他、唾液も検体として使用できます。検体の中にどの程度の抗原が含まれているかを専用の機器を使用して調べます。そのため、結果がでるまで1日を要することもあります。検査結果についてはPCR検査と同程度の信頼度と言われていますが、PCR検査より結果がでるまでに時間を要するため、確定診断に迅速性が必要な新型コロナウイルス感染症の場合、当院ではあまりこの方式を用いることはありません。

抗原検査の対象者

医師が新型コロナウイルス感染症が疑われると判断した患者様に抗原検査を行います。陽性の場合と発症2~9日の間に行った検査で陰性だった場合は確定診断となります。
濃厚接触の方を含めて無症状の方や発症した当日に検査を行った方については、陰性の結果がでてもその信頼性が低いため、PCR検査で確定診断を行うことになります。また、医師が診断する際、新型コロナウイルス感染症の疑いが非常に濃厚な場合も、抗原検査が陰性でも追加でPCR検査を受けていただくことになります。この場合、令和5年5月7日までは抗原検査、PCR検査ともに公費補助の対象となりますが、令和5年5月8日以降は自費による検査となります。

抗原検査の結果

抗原検査(定性検査)は15分ほどで結果をお知らせすることが可能です。その間は専用の待合室で待機していただき、結果が判明したら診察室にお呼びしますので、そちらで説明をお聞きください。

PCR検査

新型コロナウイルス(COVID-19)の場合、検体は鼻咽頭または唾液となります。
鼻咽頭検査は鼻の奥に専用の綿棒を差し入れ、数回粘膜をこすって検体を採取します。発症10日目以降でもウイルスを検出できるなど、信頼性の高い検査です。
一方唾液検査は、患者様が他者のいない場所で、ご自身で唾液を専用の器具で採取することができるため、検査のためのハードルは低いのですが、10日目以降は感度が下がるため発症9日目までの検査でのみ確定診断が可能です。
PCR検査は海外渡航証明に使用できますが、その場合は鼻咽頭検査となりますのでスタッフにお申し出ください。
費用は、令和5年5月7日までは公費負担対象、それ以降は自費診療となります。また海外渡航証明書のための検査は自費診療です。

PCR検査の対象者

当院では、新型コロナウイルス感染症が疑われる患者様に対しては、迅速な判断を行うため、原則として抗原定性検査を行うことになります。抗原検査は陽性の場合は確定診断となりますが、結果が陰性の場合、以下に該当する方は追加でPCR検査を行います。

  • 発症当日または10日目以降に検査を希望される方
  • 症状の無い方
  • 症状から医師が新型コロナウイルス感染症を強く疑う方

PCR検査の結果の確認方法

検査結果の確認にはおよそ2~5時間程度がかかりますが、当日の混雑状況によっても時間は異なってきます。そのため結果のお知らせについては当日受付にてご確認ください。