■このような症状の方は発熱外来をご受診ください
・37.0度以上の発熱
・咳、喉の痛み、⿐⽔などの感冒症状
・下痢や嘔吐などの腹部症状
・味覚障害、嗅覚障害
・周囲に新型コロナウイルス陽性者がいる
・新型コロナウイルス濃厚接触者と認定された
上記に当てはまる方は佐藤内科クリニックの発熱外来をご受診ください。
「つらいとき」「適切なお薬が欲しい時」などに、寄り添える大阪市のかかりつけクリニックとして診療いたします。
■発熱外来とは
発熱外来とは、「発熱を伴う症状」「感冒症状」がある患者様を受け入れる外来を指しております。
昨今、新型コロナウイルス感染症が急速に流行し、発熱・感冒症状がある患者様が増えました。
一方で、強力な感染力を恐れて発熱や感冒症状がある患者様は診療を受け付けないクリニックが増えております。特に土曜・日曜は顕著であり、発熱や感冒症状で苦しい時に医療機関に受診できないということも珍しくありません。
その結果、発熱患者様は受け入れ先がなかなか見つからず大変な思いをするという現実があります。
佐藤内科クリニックでは、この現状を受け止めて大阪市のかかりつけクリニックとしては患者様が辛い時、心配なときにすぐ診てあげるべきだと考えて月曜日から日曜日まで毎日発熱外来を開放することを決意いたしました。
また、発熱外来では小児(0歳∼15歳)の発熱、感冒症状も診察いたします。
「子どもが、いきなりの発熱で医療機関を探している方」「小児の発熱対応をしているクリニックを探している方」はお気軽に当院の発熱外来をご受診ください。
※小児は基本的に唾液を用いた検査になりますのでご了承ください。
■佐藤内科クリニック発熱外来の特徴
①全診療時間帯で発熱外来を設置
当院は、大阪府福祉保健局指定の「発熱患者診療・検査医療機関」「帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関」であり、厚生労働省や保健所が指示する院内感染対策を十分に行うことにより、すべての診療時間帯において、発熱外来を設置することが認められているため、新型コロナウイルス感染症が疑われる発熱患者様の診療が可能となっております。
②COVID-19感染に対応した診療
発熱外来では、従来どおりの発熱患者様の診療に加え、新型コロナウイルスに対するPCR検査や、検査陽性患者様の治療、および入院可能な医療機関との連携を行っております。なお、発熱外来におけるすべての診療は、厚生労働省の定義する「必要な感染予防策を講じた上での外来診療」となりますので、診療報酬には「院内トリアージ実施料」が加算されます。
③公費適用のPCR検査に関して
発熱患者診療・検査医療機関では、行政機関が策定する基準を満たした患者様に実施する、新型コロナウイルス感染の診断のためのPCR検査に対して、公費の適用が認められております。高熱を伴うカゼ症状など、感染を強く疑う症状が存在する患者様や、保健所が認定した感染者との濃厚接触者は、PCR検査料が無料となります。ただし、診察料や処方料、院内トリアージ実施料、重症患者様に必要な血液検査料など、PCR検査料以外の診療報酬の請求がございますので、ご了承ください。
④徹底した感染防止対策
佐藤内科クリニックを受診いただく患者様の中には発熱・感冒症状でない患者様も多くいらっしゃいます。また、発熱患者の付き添いで来られる方も多いです。それらの方々に感染させないためにも、発熱外来を行うクリニックとして、他の医療機関より、さらに徹底して感染防止対策には力を入れております。詳細に関しては「感染対策」ページをご覧ください。
⑤国内初、飲み薬として期待されている治療薬(ゾコーバ)を処方できるクリニック
2022年11月に緊急承認された塩野義製薬の新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」の処方ができる内科クリニックです。ゾコーバは細胞に侵入したウイルスの増殖を防ぐ働きがあり、軽症や中等症患者向けに、1日1回、5日間経口投与するお薬になります。重症リスクのある患者に効果は確認されなかったり、併用できない薬剤が36種類もあったりと扱いが複雑なので、医療機関で処方されるケースは少ないですが、佐藤内科クリニックでは患者様の病態を確認したうえで、ゾコーバを服用することで回復が望めそうな方には処方するようにしております。
■発熱外来の診療時間
■発熱外来受診の流れ
ステップ①:ホームページから予約状況を確認しご予約ください。
当院は順番待ち予約制度を導入しております。下記より順番待ち予約をしてください。
ステップ②:呼出があったら、当院へご来院下さい
来院の際はマスクの着用をお願いしております。
また、初診の際は保険証・医療証等を必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は保険診療として取り扱うことができない可能性がございます。
※保険証の期限切れにご注意ください。
※お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
ステップ③:順番が来たら、診察を行います。
ステップ④:PCR検査並びに抗原検査の実施、発生届の提出対象となる方には発生届を提出いたいします。
※7月中に患者様から発生届が遅れているのではないかというご指摘を受け何とかしないといけないと考え、発生届提出を手伝っていただける専属の看護師を設けました
■当院での検査⽅法
-
抗原検査
- ⿐咽頭ぬぐい液採取による検査です。
検査結果は当⽇にご連絡致します。
※渡航証明には利⽤できませんのでご注意ください。
-
PCR検査
唾液採取による検査です。
検査結果は翌日にご連絡致します。
※渡航証明に利⽤できます。ご希望の場合はスタッフにお申し付けください。
※当院では「有症状の方」ならびに「濃厚接触者の方」に対して無料でPCR検査を実施しております。
※検査結果の目安時間に関しては当日の状況により変わりますので来院時に受付でご確認いただくようよろしくお願いいたします。
■発熱外来受診時の注意事項・お願い
・保険証、医療証、診察券、おくすり⼿帳を必ずご持参ください。
・マスクの着⽤をお願い致します。
・検査希望の⽅は、来院15分前より飲⾷・喫煙・⻭磨きを控えてください(正確な検査結果が得られません)
佐藤内科クリニックは大阪市の皆様の体調不良に対して真摯に向き合い医療を提供することを誓います。国難の時代だからこそ、「できることからはじめよう」という姿勢で地域医療に貢献する所存です。お困りごとがある方はお気軽にご来院ください。